入門講座メニューに戻る

B チュートリアルであそぼう

この章では、実際にScratchのチュートリアルを使って、楽しみながらプログラミングを動かしてみます。

1 チュートリアルとは

チュートリアルとは、Scratchの使い方を楽しく学べる「レッスン」のことです。Scratchの中には、初心者でもすぐにプログラミングを体験できるように、わかりやすい動画やガイドが用意されています。

チュートリアルの特徴


✔ 初心者向け
はじめてでも大丈夫!動画を見ながら、少しずつプログラムを作れるよ。


✔ 動画つき
動きや操作を見ながら学べるから、わかりやすい!


✔ マネしながら進められる
ガイドを読みながら、同じようにブロックを動かしてみよう!


チュートリアルでは何ができるの?

チュートリアルには、いろんな種類があるよ!たとえば…

「矢印キーを使う方法」 Scratchのキャラクター(スプライト)を動かしてみる

「ゲームを作ろう」 ピンポンゲームや追いかけっこゲームが作れる

「アニメを作ろう」 キャラクターをしゃべらせたり、動かしたりできる

「音をつけよう」 音楽や効果音を入れて、にぎやかにするときに使える

チュートリアルを使うメリット


✔ すぐに遊べる!
→ ブロックを動かすだけで楽しいプログラムが作れる


✔ どこから始めればいいかわかる!
→ 迷わず進められるから、初めてでも安心


✔ たくさんのアイデアが見つかる!
→ 自分だけの作品を作るヒントがいっぱい


 

2 チュートリアルを見つけよう!

1️⃣ Scratchのホームページ(https://scratch.mit.edu)を開き上のメニューにある「アイデア」をクリック

2️⃣ 「See Tutorials Library(チュートリアルライブラリを参照)」を選択

3️⃣ 「See Tutorials Library(チュートリアルライブラリを参照)」より好きなものを選ぶ

 

3 まずは使ってみよう!

たとえば 「矢印キーを使う方法」(キャラクターを動かしてみよう)を見てみましょう。
1️⃣ 下画像の赤枠をクリックします。

2️⃣ Scratchのプロジェクトページが開きます。
ここにチュートリアルが表示されるので再生ボタンをクリックして視聴してみましょう。

赤枠の再生ボタンを押すと始まります

赤枠をクリックすると全画面表示になります

Scratchには、たくさんのチュートリアルがあります。実際に試してみて、「これが楽しい!」と思うものを見つけてみましょう!

✅ キャラクターを動かすのが好き?
✅ ゲームを作るのが楽しい?
✅ 音をつけたり、アニメを作るのがワクワクする?

いろいろなチュートリアルを試して、自分が好きなものを見つけることが大切です!

もし「もっとこうしたい!」と思ったら、チュートリアルをアレンジして、自分だけのオリジナル作品にすることもできます。アイデアをふくらませて、Scratchで自由に表現してみよう!

わからないことがあっても大丈夫! 何度も試しているうちに、少しずつできるようになります。楽しみながら、いろんなチュートリアルにチャレンジしてみよう!

 

まとめ

この章では、Scratchのチュートリアルを使って、遊びながらプログラミングを学ぶことを体験しました。チュートリアルを使うと、動画やガイドを見ながら簡単にプログラムを作れるので、初心者でも楽しく始められます!

チュートリアルには、キャラクターを動かす・ゲームを作る・アニメーションを作るなど、たくさんの種類があります。いろいろなチュートリアルを試して、自分のお気に入りを見つけてみましょう!

もし「もっとこうしたい!」と思ったら、チュートリアルをアレンジして、自分だけの作品を作ることもできます。 たくさんのアイデアを試しながら、Scratchの楽しさをどんどん広げていきましょう!

 

この章のポイント✔ Scratchのチュートリアルを使って、楽しみながらプログラミングを体験しよう!
✔ いろんなチュートリアルを試して、お気に入りを見つけよう!
✔ どんどん遊んで、Scratchに慣れていこう!

次のステップでは、Scratchを使用するときのマナーやルールを学びましょう!

 

次は「C.マナー/ルールを学ぼう」

メニューへ戻る

ログイン 会員登録
会員登録