
こどもむけ利用規約だよ
この利用規約(このあと「本規約」といいます)は、「めりけんこICTクラブ」(このあと「当サイト」といいます)がこのウェブサイトで提供しているサービス(このあと「本サービス」といいます)をつかうときの約束をまとめたものです。
登録してくれたみなさん(このあと「ユーザー」といいます)は、本規約にしたがって、本サービスをつかってくださいね。
第1条(適用)
この規約は、ユーザーと「当サイト」とのあいだで、本サービスをつかうことにかんするすべてのことに適用されます。
第2条(利用登録)
1.このサービスをつかいたいときは、登録したい人が、本規約に同意して、
「当サイト」がきめた方法で登録を申請し、
「当サイト」がそれを承認することで、登録が完了します。
2.「当サイト」は、登録を申請した人に、つぎのようなことがあると判断したとき、登録を認めないことがあります。
その理由は、言わないことがあります。
- うその情報で登録しようとしたとき
- これまでに規約を守らなかった人からの申請だったとき
- そのほか、「当サイト」が登録を認められないと判断したとき
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、じぶんの責任で、本サービスのユーザーIDとパスワードを、ちゃんと管理してください。
- ユーザーは、どんなときでも、ユーザーIDやパスワードを第三者に譲渡したり、かしたり、いっしょにつかったりしてはいけません。
「当サイト」は、ユーザーIDとパスワードが登録情報と一致してログインされたとき、それはそのユーザーじしんがつかったものとして認めます。 - ユーザーIDやパスワードが第三者につかわれてしまったことで、
損害(こまったこと)が起きたとき、
「当サイト」にわざとやとても大きな間違いがない場合/ruby>をのぞいては、「当サイト」は責任を負いません。
第4条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスで、つぎのようなことをしてはいけません。
- 著作権、商標権等の知的財産権や肖像権、パブリシティ権など、ほかの人の権利を侵害すること
- ほかの人を誹謗中傷すること
- 「当サイト」が本サービスを提供できなくなるように、著しく阻害したり停止させたりすること
- ほかのユーザーが本サービスをつかうのを著しく阻害したり、「当サイト」から脱会させようとしたりすること
- コンピュータにすごく大きなふたんをかけて、「当サイト」が本サービスを提供できなくなるようにすること
- ほかにも法律や条れいに違反すること、または違反を指嗾(そそのかす)すること
ユーザーは、こうした禁止行動をしているユーザーを見つけたら、「当サイト」に報告することができます。
その報告を受けたとき、「当サイト」は事実関係を確認し、ひつようと判断したときには、その禁止行動をふくむ投稿、コメント、写真などを、その投稿者の承諾なく削除することがあります。
また、「当サイト」はその禁止行動が確認されたときには、そのユーザーに本サービスを提供しないようにしたり、会員資格を剥奪(なくすこと)することもあります。
第5条(本サービスの提供の停止)
「当サイト」は、つぎのようなことがあると判断したとき、
ユーザーに前もってお知らせしなくても、本サービスのぜんぶ、またはいちぶを止めたり中断したりすることができます。
- 本サービスにかんするコンピュータシステムの保守点検や更新をする場合
- 地震、落雷、火災、停電、または天災などの不可抗力によって、本サービスを提供することが困難になった場合
- コンピュータや通信回線などが、事故によって停止した場合
- そのほか、「当サイト」が本サービスの提供が困難だと判断した場合
「当サイト」は、本サービスの提供が止まったり中断されたことで、ユーザーやほかの第三者がうけたどんな不利益や損害についても、その理由がなんであっても、一切責任を負いません。
第6条(免責)
「当サイト」は、本サービスが原因でユーザーに起こったどんな損害についても、一切責任を負いません。
ただし、「当サイト」とユーザーとのあいだの契約(この規約もふくみます)が、消費者契約法で定められている消費者契約にあたる場合には、この免責の決まりはつかえません。
ひとつ前の項目で書いてある場合でも、「当サイト」にすこしだけ不注意(とても大きな間違いを除く)で、約束が守れなかったり、悪いことをしてしまって、ユーザーに特別な事情から損害が起きたときには、その損害を予見(予め想像すること)していた場合もふくめて、「当サイト」は責任を負いません。
「当サイト」にすこしだけ不注意(とても大きな間違いを除く)で、約束を守れなかったり、悪いことをしてしまって、ユーザーに損害が起きた場合でも、その賠償(弁償すること)は、その損害が起きた月に「当サイト」がもらった利用料の金額までとします。
第7条(本規約の変更)
「当サイト」は、この規約の内容を、利用者に予告なしで変更することがあります。
変更されたあとに、本サービスをつかいはじめたユーザーは、新しい規約に同意したとみなします。
変更後の規約は、「当サイト」の決まったページに掲示されます。
第8条(準拠法、裁判管轄)
この規約の意味を決めるときには、日本の法律をもとにします。
もし、本サービスについてもめごと(紛争)が起きたときには、「当サイト」を運営している人がいる場所の裁判所で話しあうことになります。

大人向けはこちらを読んでね
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,メリケンコICTクラブ(以下,「当サイト」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(利用登録)
- 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
- 当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
- ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
- ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。
第4条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスにおいて以下に掲げる行為をすることはできません。
- 著作権、商標権等の知的財産権や肖像権、パブリシティ権など他者の権利を侵害する行為
- 他者を誹謗中傷等する行為
- 当サイトによる本サービスの提供を著しく阻害、または停止させることを企図して行う行為
- 他のユーザーが本サービスを利用することを著しく阻害する、または当サイトから脱会することを企図して行う行為
- 当サイトによる本サービスの提供が困難になるほど本サービスのコンピュータシステムに負荷をかける行為
- その他法律、条例等に違反する、または違反を指嗾する行為
ユーザーは、上記の禁止行為を行っているユーザーを発見した場合、当サイトに対してこれを報告することができます。
この報告があったとき、当サイトは事実関係を確認した上で必要と判断した場合は、当該禁止行為を含む投稿、コメント、写真等を投稿者の承諾を得ずに削除することがあります。当サイトは、禁止行為を行ったことが確認されたユーザーへの本サービスの提供を停止する、または会員資格を剥奪することがあります。
第5条(本サービスの提供の停止)
当サイトは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当サイトが本サービスの提供が困難と判断した場合
当サイトは、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第6条(免責)
当サイトは、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当サイトとユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
前項ただし書に定める場合であっても、当サイトは、当サイトの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当サイトまたはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
当サイトの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
第7条(本規約の変更)
当サイトは本規約の内容を利用者に対して予告なく変更する場合があります。本規約変更後、本サービスを利用開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
変更後の規約は当サイト所定のページに掲示するものとします。
第8条(準拠法、裁判管轄)
本規約の解釈においては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、当サイト管理者の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。