1. はじめてのスクラッチ
このしょうでは、はじめてスクラッチを使って、動きの流れを学びます。
簡単なプログラムをつくりながら、基本の使いかたを覚えていこう!
| A | スクラッチのことを知ろう |
| B | チュートリアルであそぼう |
| C | マナーやルールを学ぼう |
| D | 環境を準備しよう |
| E | 画面操作を理解しよう |
| F | プロジェクトを作成してみよう |
| G | プロジェクトを共有してみよう |
| H | 作品をリミックスしてみよう |
2. 条件式と分岐
| A | 条件式と分岐 |
| B | 比較演算子 |
| C | もし~条件分岐 |
| D | でなければ~ |
| E | 応用編 |
| F | この章のまとめ |
3. ブール型と論理演算子
| A | ブール型と論理演算子 |
| B | ブール型 |
| C | 論理演算子 |
| D | かつ(and) 演算子 |
| E | または(or) 演算子 |
| F | ではない(not) 演算子 |
| G | この章のまとめ |
4. ブロック定義
| A | ブロック定義とは |
| B | ローカル定義とグローバル定義 |
| C | ブロック定義の呼び出し方 |
| D | この章のまとめ |
6. 演習
これまでに学んだ知識を使って、プロジェクトを作ってみましょう。
| A | つくってみようVOL.1 |
| B | つくってみようVOL.2 |
| C | つくってみようVOL.3 |
| D | つくってみようVOL.4 |
| E | この章のまとめ |